走り幅跳び、くるぶしの下が痛む
みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
2回目のOさん(高校生)10代男性
中学時代から、陸上部で走り幅跳び、三段跳びをしている選手。
4、5日前から右の外くるぶしの下に痛みが出るようになってきました。
走っただけで痛みがあり、
「内反捻挫をしたような感じで、足の小指側に体重がかかっちゃうんです。」
と内反防止のテーピングをして対処していました。
が、気持ち和らいだ程度で、痛いものは痛い状態。
日常生活では問題なく過ごせているようですが、
近々記録会があるので、それに向けて調整してほしい!とやってきました。
お話を伺いながら、
身体のバランスを整えた後、脛腓関節をゆるめ、
距骨、踵骨の動きを広げて、
足首の背屈時、腓骨の正しい動き(上方・外側・回旋)をつけてみました。
そして部活帰りでしたので、ランニングシューズを持っているというので、
実際に外を走ってきてもらうことに。
するとしばらく帰ってこなくて、相当念入りに確認してもらったようですが、
問題なく走ることができます。
足首を回すと若干の痛みが走りますが、
足首をバンドで縛ると、その痛みも感じません。
これでいい記録が出せるようになるといいですが、
部活が忙しいでしょうけれど、記録会前にもう一度ぐらいは調整しておくことをお勧めします。
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
2回目のOさん(高校生)10代男性
中学時代から、陸上部で走り幅跳び、三段跳びをしている選手。
4、5日前から右の外くるぶしの下に痛みが出るようになってきました。
走っただけで痛みがあり、
「内反捻挫をしたような感じで、足の小指側に体重がかかっちゃうんです。」
と内反防止のテーピングをして対処していました。
が、気持ち和らいだ程度で、痛いものは痛い状態。
日常生活では問題なく過ごせているようですが、
近々記録会があるので、それに向けて調整してほしい!とやってきました。
お話を伺いながら、
身体のバランスを整えた後、脛腓関節をゆるめ、
距骨、踵骨の動きを広げて、
足首の背屈時、腓骨の正しい動き(上方・外側・回旋)をつけてみました。
そして部活帰りでしたので、ランニングシューズを持っているというので、
実際に外を走ってきてもらうことに。
するとしばらく帰ってこなくて、相当念入りに確認してもらったようですが、
問題なく走ることができます。
足首を回すと若干の痛みが走りますが、
足首をバンドで縛ると、その痛みも感じません。
これでいい記録が出せるようになるといいですが、
部活が忙しいでしょうけれど、記録会前にもう一度ぐらいは調整しておくことをお勧めします。
- 症例: ┗ 足首
- 2017年04月18日