腕が上がらない!
みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
15回目のTさん(アルバイト)60代男性
定年後、友人の会社に頼まれて手伝いに行っています。
以前から腰く、度々ぎっくり腰でいらしていましたが、
施術で腰が落ち着いてからは、実はずっと痛かったという肩の施術を行なっています。
右肩ですが、うつ伏せになるのも痛かったんですが、
肩鎖関節や肩甲胸郭関節の調整を続けていたら、
うつ伏せの態勢を取れるようになりました。

次に、腕が上がらない!という問題。
これは腋下の筋肉を緩めるようにしたら、
現在はほぼ問題なく上がります。
最後の最後のに、ほんのり痛みが残る程度。
そして現在は、上腕骨の内旋、外転で痛みが残っています。
これに関して、今回いろんなちょうせいを調整試みましたが、
上腕二頭筋および烏口腕筋の起始部を調整したところ、
かなり動きが広がりました。
これもご自宅でセルフケアができるようにお伝えしましたので、
ぜひ次回まで続けて見てくださいね。
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
15回目のTさん(アルバイト)60代男性
定年後、友人の会社に頼まれて手伝いに行っています。
以前から腰く、度々ぎっくり腰でいらしていましたが、
施術で腰が落ち着いてからは、実はずっと痛かったという肩の施術を行なっています。
右肩ですが、うつ伏せになるのも痛かったんですが、
肩鎖関節や肩甲胸郭関節の調整を続けていたら、
うつ伏せの態勢を取れるようになりました。

次に、腕が上がらない!という問題。
これは腋下の筋肉を緩めるようにしたら、
現在はほぼ問題なく上がります。
最後の最後のに、ほんのり痛みが残る程度。
そして現在は、上腕骨の内旋、外転で痛みが残っています。
これに関して、今回いろんなちょうせいを調整試みましたが、
上腕二頭筋および烏口腕筋の起始部を調整したところ、
かなり動きが広がりました。
これもご自宅でセルフケアができるようにお伝えしましたので、
ぜひ次回まで続けて見てくださいね。
- 症例: ┗ 肩甲上腕関節
- 2016年11月19日
- 更新日時 : 2016年11月12日