歪みの原因と思われるのはTVの見方。
みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
52回目、天童市のSさん(嘱託)60代男性
股関節の可動域が狭くなり、痛みがあるということで来院されています。
当初は痛みで歩行や階段を上るのも辛い状態でしたが、
現在は痛みからは解放され、
仕事で歩くことが多いときに鼠蹊部に重さを感じる程度です。
ほぼメンテナンスのような状態で、
3週に一度のペースで来院されています。
さて今回は股関節の方は気にならず、
右の首筋~三角筋付近までの痺れや痛みが気になるようです。
特に右のほうに頭を捻ると痛みがツンと走ります。
検査をすると、上位胸椎が左に湾曲しています。
正月休みの間、どんな過ごし方をしたんだろう?
と思いお聞きすると、
正月のあいさつであっちこっち行ったり、親戚が来たり、
またTVを見るのは少し右に首を捻じって見ていたそうです。

今のところ、
上位胸椎の捻じれと、生活習慣がリンクするのは、
そのテレビの見方。
まずは身体をしっかりテレビのほうに向けて、
首を捻らずに見るようにお願いしました。
そして施術では
胸椎および肋骨の調整、そして椎間板を広げるようにしていきました。
体勢によっては肩に痺れを訴えていましたが、
椎間板を広げた後は、その痺れから解放されました。
首を捻っても痛みは感じませんでしたので、
ひとまずこれで様子をみてもらうことにしました。
まずはTVを見る姿勢を注意して下さいね。
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
52回目、天童市のSさん(嘱託)60代男性
股関節の可動域が狭くなり、痛みがあるということで来院されています。
当初は痛みで歩行や階段を上るのも辛い状態でしたが、
現在は痛みからは解放され、
仕事で歩くことが多いときに鼠蹊部に重さを感じる程度です。
ほぼメンテナンスのような状態で、
3週に一度のペースで来院されています。
さて今回は股関節の方は気にならず、
右の首筋~三角筋付近までの痺れや痛みが気になるようです。
特に右のほうに頭を捻ると痛みがツンと走ります。
検査をすると、上位胸椎が左に湾曲しています。
正月休みの間、どんな過ごし方をしたんだろう?
と思いお聞きすると、
正月のあいさつであっちこっち行ったり、親戚が来たり、
またTVを見るのは少し右に首を捻じって見ていたそうです。

今のところ、
上位胸椎の捻じれと、生活習慣がリンクするのは、
そのテレビの見方。
まずは身体をしっかりテレビのほうに向けて、
首を捻らずに見るようにお願いしました。
そして施術では
胸椎および肋骨の調整、そして椎間板を広げるようにしていきました。
体勢によっては肩に痺れを訴えていましたが、
椎間板を広げた後は、その痺れから解放されました。
首を捻っても痛みは感じませんでしたので、
ひとまずこれで様子をみてもらうことにしました。
まずはTVを見る姿勢を注意して下さいね。
- 症例: ┗ 骨格矯正
- 2016年01月18日